JINユーザーのきたむ(wakajps)です。
WordPressテーマ「JIN」を使用して半年近く経ち、だんだんと使用するプラグインが固まってきました。
本記事では、私がJINにインストールしているプラグインを紹介していきます。
競合の強いワードでも検索結果上位に表示されるようになってきたので、そんなに悪い組み合わせではないと思っています。
WordPressテーマ「JIN」にインストールしているプラグイン
「JIN」にインストールしているプラグインは以下10のプラグイン。
- AddQuicktag
- Akismet Anti-Spam
- Autoptimize
- Contact Form 7
- Customizer Export/Import
- EWWW Image Optimizer
- SNS Count Cache
- Table of Contents Plus
- WP Content Copy Protection & No Right Click
- Yoast SEO
よく使うタグをショートコード化「AddQuicktag」
コードをショートコード化して登録できるプラグイン。
頻繁に使用するコードはコード化すると作業が効率良くおこなえるようになります。JINだけではなく、他のテーマでもよく使用されている有名なプラグインです。
スパムコメント対策「Akismet Anti-Spam」
コメント欄などのスパムから守ってくれるプラグイン。
試しに一度、このプラグインを無効化してみたところ大量のスパムコメントが届きました。もはや外すのが怖いですね。必須のプラグインだと思います。
コードの最適化「Autoptimize」
Webサイト内のhtmlやCSSのコードを最適化してくれるプラグイン。
導入後の方がページ表示速度が向上したのでそのまま導入しています。JINテーマのアップデートでコードが適宜変更されているようなので、様子をみてアンインストールする可能性があります。
お問い合わせフォーム「Contact Form 7」
お問い合わせフォームを作るためのプラグインとして使用。
ほぼカスタマイズなしで使用しています。日本製のプラグインですが、海外でも広く使われている安定したプラグインです。
デザインカスタマイズで必要な「Customizer Export/Import」
JINの着せ替えデザインをインポートするために使用しているプラグイン。
しばらくはデザインを変更する必要がないので、アンインストールしてしまっても良いかもしれませんが、ページ読み込み速度に影響しないようなので、インストールしたままです。
画像を圧縮して軽量化「EWWW Image Optimizer」
画像の容量を圧縮、最適化してくれるプラグイン。
ブログ内で写真・画像を多用するため導入してみました。写真・画像がある程度軽くなるため、ページ表示速度の向上に期待できます。
SNSボタンにシェア数を表示「SNS Count Cache」
SNSシェアボタンにシェア数を表示してくれるプラグイン。
SNS上でどの程度反響があったかわかりやすくなります。SNSボタン上だけではなく、管理画面からシェア数の統計をみることができます。
目次を作成するプラグイン「Table of Contents Plus」
記事に目次を設置するためのプラグイン。
目次がついていると「どんなことが書いてある記事なのか」がわかりやすいかと。文章が長い記事では、目的の内容を探すのに手間がかかるので、訪問者にとって親切な機能だと思います。
コピー防止プラグイン「WP Content Copy Protection & No Right Click」
コンテンツにコピー保護、右クリック禁止をかけられるプラグイン。
フリー素材以外にもオリジナルの画像を多用しているので、転載されないようにプロテクションをかけています。完全に保護することは難しいので、あくまで気持ち程度です。
SEO対策「Yoast SEO」
言わずと知れたSEO対策プラグイン。
おそらくJINユーザーでは、「All in one SEO Pack」派と「Yoast SEO」派でわかれるのでは。「Yoast SEO」をインストールしている理由は、単純に使い慣れているのと検索順位も満足にランクしているので、特に不都合がないためです。
サイトマップの送信は、Google XML Sitemapsプラグインも有名。Yoast SEOにサイトマップ送信機能がついているので、Google XML Sitemapsはアンインストールしました。
まとめ
以上、私がワードプレステーマ「JIN」でインストールしているプラグイン10つを紹介しました。
- AddQuicktag
- Akismet Anti-Spam
- Autoptimize
- Contact Form 7
- Customizer Export/Import
- EWWW Image Optimizer
- SNS Count Cache
- Table of Contents Plus
- WP Content Copy Protection & No Right Click
- Yoast SEO
プラグインの入れすぎは重くなる原因に直結するので、基本的にはこれ以上増やさないつもりです。
あとは、使い方や何を求めるかでインストールするプラグインがかわってくると思います!
JINの細かいデザインカスタマイズは、CSSをいじって対応しています。


以上、きたむ(wakajps)でした。