南アフリカから日本に帰ってきました、きたむ(wakajps)です。
こちらの記事(【南アフリカ】春に咲くジャカランダが「日本の桜」のようだと自分の中で話題に)でも紹介していたように、南アフリカでは10~11月ごろにかけてジャカランダが咲きます。
今回はぎりぎり!10月末の帰国前に写真におさめることができました。
首都プレトリアで撮影した2018年のジャカランダの写真を紹介していきます!
これが2018年、南アフリカ・プレトリアのジャカランダだ!

撮影場所は首都プレトリアのウォータークルーフ(Waterkloof)の住宅街付近。

満開の時期を過ぎ、ジャカランダはやや散り始めていました。

この付近は住宅街ということもあり、家の工事関係者やセキュリティの人々が通りにいます。

立ち止まってジャカランダを眺めている人は、自分以外いない模様…
細い通りで車は速度を出さないので、のんびりと撮影できます。

赤いゴミ収集車とジャカランダ。

住宅で働いているメイドさんの姿も。
頭の上に荷物を置いて運んでいるのは、アフリカンスタイルですね。見習いたいバランス感覚。

奥の蛍光チョッキを着ている人はセキュリティの係員。
通りに不審者がいないかどうかを巡回してくれています。周辺の住民がお金を出し合って雇っているのだそう。

ジャカランダの木の下から眺める太陽。

桜のようなジャカランダですが、細かくみると桜の花びらとはかたちが異なります。

自分が撮影をした時期は10月末日。
大半が散ってしまっていました。その年にもよりますが、10月上旬から下旬がベストシーズンですね。

ジャカランダの撮影場所・スポット
南アフリカ首都プレトリアのWaterkloof。
いくつかスポットがありますが、自分はこのミルナーストリートで撮影をしました。この付近の通りでは、ミルナー以外もどこも同じようにジャカランダが咲いています。
撮影に使用したカメラ機材・写真加工(レタッチ)ソフト
ミラーレス一眼カメラ | SONY ILCE-6000 (α6000) |
レンズ | E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS(SELP1650) |
写真加工ソフト | Adobe Photoshop |
2017年、前の年のジャカランダ

2017年に撮影したジャカランダ、その解説を下の記事で紹介しています。

ジャカランダ納めなう。散り始めてるけど最後の最後でみれて良かった。 pic.twitter.com/m9qBLbNnNt
— きたむ@伊豆🗻 (@wakajps) November 2, 2018
以上、きたむ(wakajps)でした。
南アフリカ情報のあれこれ
観光・旅行の基本情報、よくいただくご質問をまとめました。
- 旅行時の荷物・持ち物
- ホテル・宿予約(ケープタウン・ヨハネスブルグ・ダーバン)
- SIMカードとレンタルWiFI
- コンセント・変換プラグ
- クレジットカードを使おう
- 南アフリカでのチップ
- 気温・気候と服装
- 南アフリカのグルメ
- 南アフリカの公用語
Twitterやインスタグラムでも日々発信中です!