南アフリカにいます、きたむ(wakajps)です。
日本でも使用できるUber(ウーバー)ですが、特に以下の5つの理由から、特に海外旅行のときに使用をおすすめします。
なお、記事の最後にウーバーの乗車料金が安くなるプロモーションコードをつけています。
そしてさらに追加でお得なクーポンもつけていますので、気になる方は記事の最後の方をご覧ください。
ウーバーの登録は下のボタンからどうぞ。登録してアプリをダウンロード、インストールするだけです。
以下のリンクから登録するだけで、割引が適用されます。
アプリの会員登録は日本で行わず、目的国到着後、現地でおこなって下さい。
そうしないと、目的地で使えるクーポンが発行されず、日本で利用できるクーポンが発行されてしまいます。
Uberなら早く安く移動できる

ウーバーは、比較的近い距離(半径25km範囲内)の移動のときに効果を発揮します。
遠方に移動する場合は、やや割高になる可能性が高いので、他の交通機関と比較してみると良いです。
タクシーやバスの乗り場、電車の駅を探し回る必要がありません。スマホでアプリを立ち上げ、配車を依頼するだけ。
使用する場所にもよりますが、私がよく使用する南アフリカの都市部では1~10分で迎えにきてくれます。
途上国にある現地の超ローカルバスのほうが金額が安いですが、『いつ出発するかわからない』『途中で止まる回数が多すぎて全然進まない(遅い)』ということを考えるとウーバーの使用がかしこい!
Uberでは事前に乗車料金がわかる

配車を決定する前に乗車代(タクシー代)がアプリ上に表示されます。これによって、金額を見て配車をキャンセルすることもできます。
海外でタクシーに乗車する場合、日本とは異なりタクシー代をぼったくられる可能性が大いにあります。このリスクをなくせるというメリットは実は多大。
乗車料金は、距離やピークによって変動します。
Uberでは安心・安全に移動できる

治安や交通事情がよくわからない国で移動をするのは、不安がつきもの。
あらかじめアプリ上で目的地を設定し、経路はマップ上で確認できるので規定のルートから外れていないかを常時確認することができます。
そして、ウーバーは、ドライバーと乗客が相互に評価する仕組みになっています。これが、安心・安全が保たれている要素として大きいようです。
というのも、乗客側からは、車が清潔に保たれているか、態度はどうだったか、空調は適温だったかなどを鑑みて、評価をつけることができます。
この評価は、公開されるものなので、のちの乗客確保などにも少なからず影響が出るもの。ドライバーとしては少しでも評価をあげたいので、当然そんなに悪さはできないですね。
2018年10月からは、知人に今いる場所をシェアする機能、緊急SOS機能が追加されるなど、さらに安全面の強化が進んでいます。これなら女性一人でもある程度安心して利用できますね。
乗客も評価をされる立場ですので、乗車する際の態度などには気を付けましょう!
言葉(英語や現地語)ができなくても問題ない

事前に目的地を設定できるので、極端なことを言えばドライバーに目的地を告げる必要がありません。
アプリは日本語で使用できるので、英語や現地語ができなくも目的地までたどり着くことができます。
Uberではクレジットカードで決済が可能(キャッシュでも可)

事前にクレジットカード情報をアプリに登録しておくことで、クレジットカード決済が可能です。スマートに支払いを済ませることができます!
『海外旅行時に現金をあまり持ち歩きたくない、あまり両替したくない』という方に特にメリットが大きいと思います。
配車時に、クレジットカードでの支払いかキャッシュでの支払いかをメニューから選択することができます。
ちなみに海外で利用するカードはエポスカードがおすすめ。Visa加盟店でポイントが貯まるほか、年会費無料で海外旅行保険が自動付帯します。
複数人で乗車した際に、割り勘ができる機能にも対応しています。(それぞれに請求される仕組み)
さいごに
本記事では、ウーバーを使用するメリットについてあげました。
- 早く安く移動できる
- 事前に乗車料金がわかる
- 安心・安全に移動できる
- 言葉(英語や現地語)が通じなくても問題ない
- クレジットカードで決済が可能(キャッシュも可)
そんなウーバーですが、全ての状況において万能なわけではありません。少しだけデメリットがあります。
- インターネットの通信環境が必要
- ウーバーを使用できるエリアが限られている
- 遠方への移動には向いていない(割高)
- 紙の領収書が発行されない(アプリ上に支払記録は残る)
ウーバーは、以下のボタンから登録することができます。
登録は手元のスマホにアプリをインストールして、電場番号、クレジットカード情報を登録するだけ。そして、下のボタンから登録するだけで初回の乗車代¥1,500オフのクーポンがついてきます!
アプリの会員登録は日本で行わず、目的国到着後、現地でおこなって下さい。
そうしないと、目的地で使えるクーポンが発行されず、日本で利用できるクーポンが発行されてしまいます。
もし違うリンクから登録したしまった場合でも下のプロモーションコードを使用すれば割引が適用されます。
もう一つお得な情報です。
Bolt(旧:Taxify)と呼ばれるUberとほぼ同じ機能を持ったアプリがあります。以下のリンクから登録を行うと、初回乗車の際に1,000円相当の割引が適用されます!
が適用されます。
以下のリンクから登録するだけで、割引が適用されます。

[…] logo from よろめき […]