フィリピン・セブ留学をおえた、きたむ(wakajps)です。
ボホール島での主な移動手段は、下の通り、
- メータータクシー
- トライシクル
- ホテル・ツアー送迎
- レンタルバイク
このうち、一番格安で移動・観光できると思われるレンタルバイクを試してきました!
この記事では、ボホール島バイクをレンタル方法、レンタル場所を紹介していきます。
【ボホール島】レンタルバイクできるお店の場所(地図)
セブ島からフェリーでボホール島(タグビララン)までやってきたら、町のほうに向かって歩きます。
ターミナルから歩いて5分程度のところに位置。グーグルマップに表示されるような大きなお店ではないので注意。

この写真の看板を目印に探すとわかりやすいと思います。
レンタルバイクをレンタルするための手続き

かなりシンプル。10分程度でサクっと終わります。
- レンタル日数の確認
- 車種を選択
- 誓約書にサインする
- 現金で支払いを済ませる(先払い)
- デポジットとして身分証明書を預ける(パスポートや運転免許証など)
特に満タン返しする必要もないみたい。逆にいえば、「乗車早々にガソリンがないっ!」ってこともありそうです。笑
ボホール島でのレンタルバイクの料金・費用

3日間の利用で800ペソでした。日本円で1,700円程度。
自分がいこうと思っていたアロナビーチには、トライシクルで片道300ペソと聞いていたので、これだけでほぼトントンな金額。ちなみに、ガソリン満タンは100ペソでした。

これに加えて、アロナビーチとは逆方向にあるチョコレートヒルズに行く予定だったので、レンタルバイクのほうが安いという結論に。

途中、好きなポイントでとまって写真を撮影したかったので、これもレンタルバイクを選んだポイント。

自分が訪れたときには、欧米人のグループも数名手続きをしていたので、欧米人のあいだでは割と知られたお店なのかもしれません。
交通事情や天気を踏まえてレンタルバイクでの移動を検討するとよいと思います!
以上、きたむ(wakajps)でした!
関連記事 セブ留学中のおすすめの休日の過ごし方と観光スポット!リゾート×歴史
関連記事 【アロナビーチ】フィリピン屈指のビーチリゾートに格安一人旅してみた