きたむ(wakajps)です。
マレーシアのランカウイでこの記事を書いています。
【東南アジア】マレーシア・ランカウイ島旅行4日目
とりあえず宿の周りをうろうろしてみる
島ではカード決済があまりできないことを知り、ATMがある近くのショッピングモールへ。
行ってみるもなぜかATMが使えないため、やや途方に暮れる。その後、外貨両替所を発見しベトナムドンが一万円分ほどあったので、それを全て両替した。後で行くホーチミンのために残しておいたが、まあしゃーない。
帰りにATMの前を通ったら、旅行客がお金を引き出せないとスタッフとやりとりしてた。
そのあと、マックで食事。マックもHALALなのね。さすがイスラム国。

宿に戻り、他の宿を探すのも面倒だったため、宿泊延長(50RM)しつつ、バイクのレンタル(50RM)をお願いした。
モーテルのカウンターで、ツアーの予約もできたため、明日の朝出発のパヤ島シュノーケリングツアー(220RM)に申し込んでみた。
急きょ思い立ったランカウイ島バイクの旅
バイクをレンタルして島を一周してみることを決意。

まずはTripAdvisorで評価の高かったケーブルカー、
モーテルからスカイブリッジまでは、途中道を間違えながらもなんとかついた。間違えた道の途中で牛が道路を横断していた。結構あぶないよ。
来ている客は中国人7割、マレー系2割、欧米1割という感じ。
景色いい!

壮観!!

やっぱ自然いいなあと思いつつも、
途中メーターが半分近くになったところで、ガソリンスタンドにより給油する。まだ早いかなと思ったが、次いつスタンドでてくるかわからないので。
1リットル1.7RM。めちゃやすい。
2リットルもいれないうちに、満タンに。スクーターってこんなにタンクの容量少ないっけか。
しばらく進むと十字路があり、右側への大きめの看板があり、なんだかわからないままいってると、川遊び場に到着。
子供たちの遊び場になっていた。ところどころ橋渡しになっていたり、小さい滝があったりで子供心を擽る。

またしばらく進むとビーチが見えてきた。砂の色はとても白く海の色もとても澄んでいて綺麗だ。海にしばらく足を浸けボーっとしていた。
National geo parkを発見。Tripadvisorで事前に調べて行きたいと思っていたところであるが、値段を見て退却。1hour250RMから。また今度来ようと思う。

終盤に近づくころ、KuahのJetty pointを通過。ランカウイ島への船が出てるほか、ペナン島、タイへの船が出ているため、辺りは車でごった返している。やっぱり中国人の団体が多い。。
そのまま歩いて、ランカウイのシンボル、鷲の像へ。とりあえず大きい。それだけ。

この日はかなり疲れたが宿周辺のピザ屋でピザ(22RM)を食べ、その横のマッサージ屋で安いマッサージ(88RM)をして就寝。
マッサージ屋は意外とちゃんとしたマッサージ店だった。

ちなみに自分はエクスペディアでブルネイ行きの航空券を購入しました。宿はBooking.comでも取り扱いが豊富です。
私が普段利用している格安航空券、ホテル予約サイトはこちら👇
面倒な手続きいらずで、快適なネット環境が必要ならレンタルWi-Fiは必須ですね。