キリマンジャロ登山を無事に達成した、南アフリカ在住のきたむ(wakajps)です。
キリマンジャロ登山で気になるのが、登山に関わる(ツアー)代金とポーターに支払うチップ代。
この記事では、実際に私がキリマンジャロ登山で支払った費用を紹介していきます。
キリマンジャロ登山で現地ツアー会社に支払った費用の内訳

支払った全ての金額の内訳は以下のとおり。
ツアー代金 | US$470 |
---|---|
キリマンジャロ入山料 | US$830 |
チップ代 | US$200 |
合計 | US$1,500 |
キリマンジャロの入山料が大半を占めています。
なお、このキリマンジャロ入山料のみ、キリマンジャロ登山ゲートの入り口で支払いました。(キリクライマーズではなく、登山管理団体?の受付に直接支払いました)
このゲート受付はきちんとしたオフィスになっており、クレジットカード決済が可能でした。
他のツアー代金とチップ代は、ツアー会社に直接、現金での支払いを求められます。
【補足】日本のツアー会社はめちゃくちゃ高い
自分で手配をおこなえば、総額約30万円(現地ツアー代金+航空券)で済みます。
一方で、日本の旅行代理店を通すと総額55万円以上かかるケースがほとんど。しかも、日本人スタッフが同行するわけではありません。
できる限り節約したい場合は、自分で現地ツアーと航空券を手配することをおすすめします。
>>キリマンジャロ行きの航空券を「エクスペディア」で検索する
利用したキリマンジャロ登山現地ツアー会社は?

現地ツアー会社「キリクライマーズ」を利用しました。
丁寧な時間通りの対応で、安心して無事に登頂することができました。
キリクライマーズの詳しいことは下の記事でまとめています。
>>【キリマンジャロ登山】現地ツアー会社の予約はキリクライマーズでOK
キリマンジャロ登山のチップ代金は交渉可能?

結果からいうと、逆に交渉されました。
チップで揉めたくない…と考えていたので、登山前にチップ代金の相場を確認しましたが、そのときに聞いた金額は$100~150(登山者一人あたり)。
それで特に問題ないと考えていたので、そのまま登山を決行。
が、登山中にポーターからチップの交渉があり、「$150では足りない…少なくとも$200欲しい…」、と。
色々と考えを巡らせ、結果として200ドルを支払いました。
この時の心境やチップに対する考え方など、以下の記事でまとめています。
https://wakajps.com/blog/kilimanjaro-mountain-gratuity/
キリマンジャロ登山に関わる事前準備のまとめ
キリマンジャロ登山に関わる必要な準備をわかりやすく以下の記事に網羅しました。
https://wakajps.com/blog/kilimanjaro-mountain-hiking-tour-company-kili-climbers/
キリマンジャロ登山の道中はどんな様子?

キリマンジャロ登山の様子を日にちごとにブログ形式でまとめています。以下の記事(0日目)から読めます。
https://wakajps.com/blog/kilimanjaro-mountain-machame-route-blog/