南アフリカ共和国にいます、きたむ(wakajps)です。
南アフリカ・ケープタウンに訪れるひとによく聞かれるのは、
「おみやげはどこで買ったらいいの?」
「おみやげは何が売っているの?」
「そもそも南アフリカは何が名物?」
という質問。
というわけで、本記事では、南アフリカ・ケープタウンでおすすめのお土産購入スポット、お土産の品を紹介していきます。
【南アフリカ】ケープタウンのお土産購入スポット
アフリカの民芸品・工芸品なら「グリーンマーケットスクエア」

おそらく一番多くの取り揃えがあるのが、「グリーンマーケットスクエア」。
下の写真のとおり、アフリカの伝統的な民芸品や工芸品が置いてあります。

お面やアフリカ布、洋服、お皿やスプーンなどの食器、人形など品物の取り揃えが多いです。
グリーンマーケットスクエアは、ケープタウンの賑やかな通りのロングストリートのすぐ近く。
地図でみると、グリーンマーケットスクエアは以下の場所にあります。
営業時間は、9時~17時(暗くなるまで)です。
アンティークな品揃えオールドビスケットミル(The Old Biscuit Mill)

オールドビスケットミル(The Old Biscuit Mill)は、ケープタウンで最大の土曜日マーケット。
土曜日マーケットとは、土曜日の午前中だけに開催される曜日、時間限定のマーケットです。
もし滞在が土曜日に被るのであれば、ぜひ訪れたいスポット。

お洒落なフードコートが並んでいるので、お土産購入以外の目的でも十分に楽しめます。
ケープタウン随一とも言われるフードマーケット。ここに照り焼きチキン&唐揚げの屋台を出したい。アメリカみたいな雰囲気ですね、知らんけど。 pic.twitter.com/s2iYtRcdH9
— きたむ🇿🇦南アフリカでお弁当配達なう (@wakajps) April 20, 2019
モダンなアフリカ製品が揃う「ウォーターシェド(The Watershed)」
ウォーターフロントのすぐ隣に位置するウォーターシェド。
お店の多くはブランド品を取り扱うお店ですが、Theアフリカンな工芸品や民芸品を取り扱うお店も多くあります。

グリーン・マーケット・スクエアでも工芸品・民芸品等を手に入れることができますが、ウォーターシェドのお店では、より高クオリティの品を手に入れることができます!(ただし値段も高いです)
何度か日本人を連れて回りましたが、小物・アクセサリーなどが日本人にウケている印象でした。

南アフリカではやや珍しい、アフリカ布製品の商品も置いてあります。

ウォーターフロントに行けばなんでも揃う!?

ウォーターフロントは、ケープタウン最大級のショッピングモール。
家電、洋服、レストランなどのフードコート、ブランド品、のお店が立ち並んでいます。一日かかってもすべて回り切れないほど広いです。
地下には、遅い時間まで開店しているスーパーマーケットの店舗もあります。
ケープタウンの各観光スポットでもお土産が買えます!

ケープタウンの各観光スポットでおみやげを購入することができます。
たとえば、テーブルマウンテンやウォーターフロント、喜望峰(ケープ・オブ・グッド・ホープ)、ボルダーズビーチなどなど。
その観光スポットならではのものも売っています。
【南アフリカ】ケープタウンで購入できるおすすめのお土産
超定番といえば名物南アフリカ産ワイン

南アフリカのお土産といえば、南アフリカ産ワイン。
空港やお土産屋さんでも購入可能ですが、スーパーマーケットで購入するとより安く手に入れることができます。
安いものであれば、日本円で400円程度で購入できます。
南アフリカのばらまき土産は「ルイボスティー」がおすすめ!
南アフリカといえば、ルイボスティーも有名なので、こちらもお土産に最適!
ルイボスティーも上のスーパーマーケットで購入することができます。
南アフリカではばらまき土産に向いている品が少ないですが、ルイボスティーはパックで別れているので、ばらまき土産としておすすめです!
南部アフリカで有名なクッキー、通称「おじさんクッキー」
守りたい、この笑顔。 pic.twitter.com/vVKDbnugCj
— きたむ🇿🇦南アフリカでお弁当配達なう (@wakajps) December 4, 2017
南部アフリカの人々(とそこに住む日本人)に評判が良いのがこの「おじさんクッキー」。
様々な味の種類が売られているので、いくつか異なる味をチョイスしても良いかもしれません。個人的なおすすめはチョコチップ味です。
南アフリカ式のLush「Rain」

Lushといえば、ソープやアロマなどのバスグッズを取り揃えているお店ですが、南アフリカにはRainと呼ばれるお店があります。
最近では南アフリカ在住の日本人から人気があり、お土産として認知が上がってきたように思います。
ケープタウン以外にも、ヨハネスブルグやダーバンにも店舗があります。
ケープタウン、ヨハネスブルグ空港の免税店でもお土産は購入できます

ヨハネスブルグやケープタウンの空港の免税でも、ビルトンやルイボスティー、南アフリカ産ワイン等を購入することができます。ただし、空港価格なのでやや高いです。
時間や荷物に余裕があれば、できればスーパーマーケットで買い物を済ませておきたいですね。

以上、南アフリカ在住のきたむ(wakajps)でした。
南アフリカ情報のあれこれ
観光・旅行の基本情報、よくいただくご質問をまとめました。
- 旅行時の荷物・持ち物
- ホテル・宿予約(ケープタウン・ヨハネスブルグ・ダーバン)
- SIMカードとレンタルWiFI
- コンセント・変換プラグ
- クレジットカードを使おう
- 南アフリカでのチップ
- 気温・気候と服装
- 南アフリカのグルメ
- 南アフリカの公用語
Twitterやインスタグラムでも日々発信中です!