南アフリカにいます、きたむ(wakajps)です。
日本ではあたりまえ、海外でもヨーロッパ、アジアを中心に普及してきているカラオケ。
ふと、アフリカにもカラオケ店はあるのだろうか、と疑問を持ちました。
アフリカのどこかにカラオケボックスってあったりするのかな。ケープタウンには、カラオケバーのようなものはあったけれど、ちょっとちがった。たまに無性に行きたくなるときがある(元カラオケ店員
— きたむ@南アフリカ🇿🇦 (@wakajps) 2018年3月1日
このツイートをしたところ、アフリカ各国の在住者から反応があり、各国のカラオケ店情報が集まりました!ツイッターすごい!
一見、日本に住んでいる方にとって関係なさそうな内容。ただ、カラオケをこよなく愛するカラオケ民のかたには、有意義な情報になるのかなと思い!
この記事ではツイートベースで、アフリカ各国のカラオケ店事情をまとめていきます。
アフリカすべての国を網羅できているわけではありませんので、あしからず、です。
アフリカ大陸にあるカラオケ店はここだ!!
タンザニア
タンザニアでも、ダルの中華料理屋の2階にあるカラオケで日本の曲歌えます。確か日本語表示もできるので普通に楽しめます。 https://t.co/GCUHkUvDRO
— 溝口 悠樹@タンザニア (@YMFJP) 2018年3月4日
そういえば、言い忘れてましたが
アフリカで三浦楽曲を歌うことができます。
中華料理屋にカラオケあるのもすごいけど
大知が2曲入ってたのは感動だったなー。#アフリカ #タンザニア #三浦大知 #カラオケ pic.twitter.com/P5a9HbnnQ2— 毎日おねむさん (@zazizuunzezo) 2018年3月2日
ザンビア
ザンビアも韓国人経営あるし、中国人経営でにたよ!高いし日本の歌少ないけん、いってないけど!
— (^^)ゆきちぃ♡ZAMBIA! (@yukichi_JPN) 2018年3月3日
ケニア
ケニアとルワンダでは見たことがある。ケニアは中国系の経営でちゃんとタンバリンとかおいてある。南アもヨハネスブルグにはありそう。 https://t.co/j9Ey86XCUd
— 梅本優香里/Umemoto Yukari (@umemotoyukari) 2018年3月3日
カラオケボックスは見たことないですねー。けど、ケニアでは週一回カラオケできるバーとか、カラオケ付き中華料理屋(個室)とかはありますよ。たまに古い日本語の曲とかもあります。
— ひろし×凡@Africa Quest (@bon0404) 2018年3月1日
ウガンダ
ウガンダ、カラオケできるところあるよ!
— おおちゃん (@uganda2803) 2018年3月1日
個室で歌えるよー!富裕層・ムズング向け、中国人経営!
— おおちゃん (@uganda2803) 2018年3月1日
ちがう!日本の曲も何曲か入ってたっぽいけど、われわれはyoutubeダウンロードして持ってってます。wifiあったからその場で繋ぐことも可やった。
ひくほど盛り上がります(笑)— おおちゃん (@uganda2803) 2018年3月1日
マラウイ
非公開アカウントの方からコメントいただいたので、ツイートの埋め込みができませんでしたが、マラウイにもカラオケ店があるとの情報でした。
南アフリカ共和国
ヨハネスブルグ、プレトリア、ケープタウン近辺で情報を調べて見ましたが、カラオケボックスらしき店舗は見つからず。。。
カラオケバーのようなものはいくつか見つかりました!ただこれは日本にあるカラオケとは、だいぶイメージが異なります。
さいごに
本記事では、アフリカにあるカラオケ店をまとめてみました!
アフリカで生活をしている息抜きにカラオケに行きたくなってくるもの…あいにく、私の住んでいる南アフリカにカラオケボックスは見つかりませんでした。が、近隣の国にはあるようなので、旅行で訪問したときにはカラオケに寄ってみたいなぁ~と考えています。
それにしても、一瞬にしてアフリカのカラオケ情報が集まるツイッターはすごいなと思いました。笑
おしまい
