α7IIIユーザーのきたむ(wakajps)です。
「α7IIIを購入したけれど、どの三脚を選んだらいいのだろう…?」という人は多いのでは。
この記事では、α7III(ILCE-7M3)にピタッと合う三脚(HAKUBA 4段三脚 W-312)をレビューしていきます。
α7IIIにピタッと合う三脚はどれ?HAKUBA 4段三脚 W-312

探していて辿り着いたのがこの三脚。HAKUBA 4段三脚 W-312。
なんといってもめちゃくちゃ安い。
他の三脚と比べて格安すぎることに心配があったものの、Amazonレビューが300件以上ついているベストセラー商品。
早速、三脚(HAKUBA W-312)にα7IIIを装着してみた

どーん!
こんな感じになりました。至って普通。いや、違和感があったら困ります。

一番低い状態だとこの高さ。(40.5cm)

脚はロックレバー式。
足の先についているロックレバーを調節して、高さを最大まであげてみます。

ここまで高くなりました!(高さ128.5cm)
想定していたより高さがある印象。最小時40cmから128.5cmまでの間で4段階の高さに調節が可能です。

カメラの取り付けはクルクルと回して取り付けるだけ。微妙な角度もレバーを使って調節(固定)できます。
重量は730gなので、持ち運びにも良いです。入学式、運動会の学校行事でも活躍してくれそうですね。腕のプルプルから卒業です。
HAKUBA 4段三脚 W-312の特長とスペック

特徴
- 小さく畳めて大きく伸びる4段式。軽量かつ安定性の高いアルミ製。
- コストパフォーマンスに優れた軽量コンパクトなアルミ製三脚。ビデオカメラにも最適。
- 撮影時のセッティングが簡単なロックレバー式脚
- 伸長128cm/縮長44.5cm/4段伸縮式/重量730g
- 雲台 : クイックシュー式、水準器搭載。
- 便利な専用ケース付属。
スペック
付属機能、特徴 | 段数:4段、脚ロック方式:レバー式、石突:ゴム石突、クイックシュー、水準器 |
付属品 | 三脚ケース、クイックシュー |
カラー | シルバー |
耐荷重 | 1.10 Kg |
商品素材 | アルミ |
サイズ | 4段 |
縮長(cm) | 44.5 |
全高(EVあり) | 128.5 cm |
最低高 | 40.5 cm |
雲台タイプ | 3WAY雲台 |
三脚は星空や夜景を撮影するときの必須アイテム

このHAKUBA W-312を使って星空撮影に挑みました。結果OK。
灯台の近くだったので風の心配がありましたが、ばっちり耐えてくれました。値段相応と思いますが、それなりに丈夫です。
この三脚を使って撮影した星空写真は下の記事で紹介しています。
関連記事 【α7IIIレビュー】星空撮影のおすすめ設定とレンズ【作例・サンプル付】
以上、きたむ(wakajps)でした。
関連記事 【便利】SONY α7IIIにぴったりのアクセサリー周辺機器一覧【おすすめ】